森の担い手インタビュー
- HOME
- 森の担い手インタビュー
- 当麻町 根岸 和輝 氏
森の担い手インタビュー
- 厚真町 市瀬 魁竜 氏
- 厚真町 丹羽 智大 氏
- 雨竜町 池島 夕貴 氏
- 苫小牧市 副支店長 大宮 健二 氏
- 苫小牧市 渡邉 剛 氏
- 足寄町 斎藤 司 氏
- 足寄町 代表取締役 家常 尚詞 氏
- 阿寒町 主事 時田 勝広 氏
- 阿寒町 森林保全課長 酒井 賢一氏
- 恵庭市 成田 亮介 氏
- 恵庭市 取締役 枝廣 崇夫 氏
- 東川町 東海林 陸 氏
- 東川町 遠山 康嗣 氏
- 厚岸町 佐々木 康佑 氏
- 厚岸町 参事 安部 直人 氏
- 岩見沢市 杉江 直登 氏
- 岩見沢市 取締役森林整備部長(兼)所長 千葉 大輔 氏
- 当麻町 根岸 和輝 氏
- 当麻町 国沢 世那 氏
- 深川市 佐川 大知 氏
- 深川市 参事 久村 尚史 氏
- 津別町 川嶋 祐哉 氏
- 津別町 助口 みち子 氏
- 津別町 造林部 課長 亀井 宏之 氏
森の担い手インタビュー
当麻町 根岸 和輝 氏
所属事業体 | 当麻町森林組合 |
名前 | 根岸 和輝 さん |
年齢 | 20歳 |
林業歴 | 2年10ケ月 |
Q.林業に就いたきっかけは何でしたか?
農高森林科学科に在学中からインターンシップや林業就業支援講習の施設見学等でいろいろなことを体験させてもらいました。この組合は先輩もいたので自然に安心して就職できました。
Q.事業体では何を担当してますか?
森林整備課所属なので、春から夏にかけて植栽、下刈、秋からは除伐、間伐が主体になります。
今年は3年目になったのでフォワーダやグラップルの林業機械も少しづつ経験させてもらってます。
Q.林業を始める前と後の印象は違いましたか?
高校でも作業の安全確保については授業で教わっていましたが、実際現場に入ると緊張感があります。間違った作業は危険だということを痛感してます。
Q.林業の仕事の良いこと、悪いことは?
デスクワークよりは体を動かす仕事を希望していたので、現場の作業は楽しいです。
また、仕事がキツイと感じる時もありますが自分でやったことが確認できるので植付けや下刈作業後の達成感は格別です。
Q.今後どのような仕事をしてみたいですか?
もう少し経験を積んでから高性能林業機械のグラップル、フォワーダ特にハーベスタを操作できるようになりたいです。
Q.林業の仕事を始めようとしている人に一言。
林業の現場は体を動かす仕事です。自然の中で仕事するのは大変気持ちが良いです。
また、仕事が終わった後の達成感は何とも言えません。もしやりたい気持ちがあるなら是非一緒にやりましょう。